こめろぐ

意味のないコメントのような、日々生成されるログのようなモノ

訳の分からない作法とマナーのせいなので、代わりに変わりに奇声をあげましょう

僕はお酒は好きだけど、大勢で飲むのが嫌いだ。
最近は日本酒のおいしさに気付いて、焼酎がちょっとだけ苦手になったりしたけど、相変わらず甘いカクテルは好きなまま。
食事と一緒に飲むお酒は苦手で、どちらかというと牛丼一杯食べて少しお腹に入れてから、
4人から2人くらいの人数で話をつまみにしてゆっくりとお酒を飲むのが理想。

世間じゃ忘年会だのなんだので、グループで飲むのが非常に多い時期なもんで、僕もそのグループで飲むのに参加した。
自由参加だけど、立場や今後を考えると出席せざるを得ないから、表面上は嬉々として、心情的には渋々と、お店へ向かい一緒に乾杯。
苦くてあまり好きではないビールを笑顔でガブ飲みして雑談をする。
そうこうしてると頼んでもないのにビールを継ぎ足されるのでまたガブのみをかます。
これだけ嫌なことを嬉々としてやれるのだから世間のサラリーマンは大した演技能力だと思うし、自分の演技能力をほめてやりたい。 味は確かにおいしい料理をたくさん頬張りながら雑談に相打ち。
その中で、若輩者である僕に無礼があったようで、飲み会のマナーや作法をレクチャーされる。
すっっっごくありがたいことなので、真剣を装うことに全力を注ぎレクチャーを受ける。
次からは気を付けるように、次は僕がやるようにと念を押されてレクチャーは数分で終わったけど、僕の口から発せられる肯定の言葉とは真逆に僕の内心は二度とやりたくないから飲み会なんて行きませんという決意が満ち溢れた。
ありがとう。僕に飲み会を断る理由と決意をさせてくれて。
それだけでも、あのレクチャーには意味はあった。

そして宴もたけなわ、終わりを迎えて幹事が締めの音頭を取る。
グダグダな音頭の後に店を出て解散。
ここでようやく本日の業務が終了するわけだ。
今日の収穫は、日本における訳の分からない飲み会のマナーと作法の存在の確認とそんな面倒くさいマナーと作法のある飲み会には行かないほうが良いという教訓である。
わざわざ自分の時間を消費して、気を張り続けて疲れる飲み会に行く必要がないと気づけたけど、
立場や環境、状況によっては行くしかない今の自分のポジションを呪いたい。
行きたくないし、きっぱり断りたいけど、今後の関係を考えると僕は世間知らずで無作法な若輩者として参加せざるを得ないようだ。

気分転換するように風呂に入って、さっぱりしたところでアルコールに弱い僕は、
少しの頭痛がする頭で文章を書いている。
ふわふわしてるので、とてもよく眠れるだろう。
よく眠って目覚めた次の日にはめんどくさい作法とマナーは存在が無くなっていて代わりに、
変な奇声を上げる文化が根付いていることを祈る。
そのほうがまだ救いようがある。